作庭・剪定・管理 木下造園

2021年05月の記事

IMG_5991
バラ科ザイフリボク属のジューンベリーです。
枝葉もだいぶ伸びてきましたが実もたくさんついていました。
庭樹に食べれる果実ができるとまた楽しみが増えます。
ジューンベリーは北アメリカを中心とした樹木であり、枝ぶりの雰囲気としては洋風向きです。幹肌も比較的綺麗な感じです。
写真撮影できませんでしたが春先の白い花も綺麗で楽しめます。
豊作でした。去年より収穫量が増えています。年々増えていくので毎年収穫してお客様に渡すのが楽しみです。
そのまま食べても甘くておいしいです。ジャム、ジュースにしてもおいしく頂けます。
IMG_5996
DSCF0420
山梨県大月市にある猿橋を仕事の合間に観光しました。
久しぶりの遠出だったので気分転換にもなりました。


DSCF0404
隣接した車道の橋からパシャリ。
天気も良く自然に溶け込んでいて綺麗に見えます。
1984年(江戸期の復元)造る時は大変だったと思いますがこうやって観光名所になり、人々を引き付けてくれます。


DSCF0408
DSCF0409
DSCF0408
精度の高い橋です。
歩いていて安心できる安定感で歩いていて気持ちよかったです。
岩盤に穴を開けて刎ね木を斜めに差込み、中空に突き出させ、上部の刎ね木を少しだけ長くだし固定させる。また屋根を造り雨による腐敗から保護をしています。
目に見えない部分の構造も凄いのですが劣化を防止する上での屋根が美しく心に沁みました。


DSCF0407
DSCF0402
DSCF0403
橋を渡り周りを見渡せば綺麗ないろんな鳥の囀りが聞こえ心が洗われる感じがします。

DSCF0412
DSCF0414
DSCF0415
DSCF0413
橋の下に行けば綺麗な自然があります。
造ってない自然って美しいです。


DSCF0417
最後にテイカカズラが咲いてました。
花の香りまで楽しませていただき自然に感謝です。
追伸
テイカカズラは藤原定家が死後、好きだった女性のお墓に絡んでいたからこの名前がついたそうです。

2021/05/06
家具造り

IMG_5860
長いゴールデンウィークは家と道具置き場の整理をし、デッドスペースの棚づくりをしました。弊社にある大工道具、写真には植木屋では使わない道具たちが映っています。(全部は映っていません。)
木材はヒノキを使っており、削った時の香りがとても良いです。
日頃よく使う掃除道具を「ちょっとだけ汚れているけどまたでいっか」と思わないように使いやすい位置に配置し、面倒くさいと思わないようにしました。もちろん来客の方の目につかない場所です。
空間を構成する上でこういう使い易い、体裁が良い等、造園家として大事だと思います。
造り手の私だけでなく利用する家族たちが喜んでくれたので造った甲斐があります。